日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »
おっ、未流。
なんか痩せて見えるよ。
ダイエットした?
「私の辞書にダイエットという言葉はなし 」
耳ひっぱってる???
じゃなくて、マッサージ中です。
「・・あぁ、そこそこ。効く効くー 」
ケージ越しの2羽の動きは
見てて飽きないです。
2本脚で立ってケージに手をかけて挨拶している2羽は
私の中のうさぎのイメージをガラッと変えてくれました。
おもしろい~~っ
「・・ん?」
「今、笑った?」
いやいやいやいや。。。
「だから~、写真苦手だってば~」
「?」
なにか落ちた?
左手の形がなんとも。。。
今パソコンいじってる間に
2度ほど、この毛布を巻いた石の上から
転がり落ちていました。
寝相わるいぞー、まろん饅頭。
それではまた明日~。
こんにちは、かずちです。
いつも2羽を見に来てくださる方
遊びに来てくださる方
本当にありがとうございます
とても嬉しく思っています。
みなさまのおかげでアクセス数も
もうすぐ10万になろうとしています。
最初にアクセスカウンターを設置した時には
こんなにたくさん見て頂けると思っていなかったので
本当に嬉しく、そしてびっくりしています。
見てくださってるみなさま一人ひとりに
お礼することはできませんが
これからも日々、いろんな2羽の姿をお見せして
少しでも、ホッとしたり、優しい気持ちになったり
していただければ嬉しいです。
私がいつも2羽に癒されているように
そしてこれからも未流と麻輪に
会いに来てくださると嬉しいです。
わが愛しのウサ達と共に
お待ちしております
今日は昼からテニスクラブのダブルス大会でした
パートナーが上手な方ばかりだったので
楽しくプレイできました
いつも家で2羽の部屋んぽ姿を見ていると
あの素早さ、柔軟さ、それからバネがあればなぁ。。
なんて羨ましく思うんですよね~。
テニスからの帰り、外はもうすでに雨。。。
今年はなんとなく雨が多いような気がします。
家に帰ると2羽は背中をぐぐ~っとのばし
ひとつアクビをしながら「おかえり」の挨拶。
午後3時だもんね。ちょっぴり眠そう。
エアコンを入れると丸くなってお気に入りの場所でぐっすり。
少し寝たらお腹がすいたみたいで
ティモシーをもしゃもしゃ。
体を低くしてもしゃもしゃ
最近よく見るま~るい姿。
「!!・・太ったわけじゃないからね~」
おっ、なかなか鋭いまなざし。
・・・
・・・今日はぐっすり眠れそうです。
わが家のお正月は、実は鏡餅ならぬ
うさぎ餅を飾っています、こんな風に。
・・・な~んて冗談はさておき。
会社から帰って、そ~っと部屋に入ると
まろんはこんなまんまる姿で出迎えてくれます。
いや~、まるいっ
丸いものに目がない私としては
きゃーきゃー言いたいところですが
おやすみ中なので、お静かに。。。
まろんの下の座布団のようなものは
夏から使っている石に毛布を巻いたものです。
寒いからもうしまうよ~っって言っても。
「いや。」って言うもんだから。。。
いや、言わないけど。。。うさぎだから。
毛布を巻いた石を置いたら
まろんは少しの間気にしていたようですが
ある時その上に、どでっ!と座り込み
1枚目のようなまんまるな姿で
くつろぎ始めました。
うんうん、よしよし。いいぞ~。
でも未流は気に入らなかったようで
毛布をはいで暴れていました
わかったわかった。
未流は裸の石がいいのね、了解
と、あいかわらず2羽とも石を使い続けています。
こんだけ肌身離さず?使ってくれると
しっかり元は取ったなぁ~と思ったりして。
じゃあ今日も毛布石の上でおやすみ、まろん。
今日は未流特集です♪
苦手な写真をがまんして撮られて くれました~。
でもひとつ気になるんだけど。。
その足元の石、冷たくないの?
「・・ちょっと冷たいけど平気なの。
気に入ってるから、ずっとずっと使うからね」
・・・そ、そう?いいけど。。
冷たくなったら降りてね
体ひえちゃうからね。
・・まぁ、未流はすんごい暑がりだもんね。
「だいぶ寒くなってきたけど結構いい感じ。
それに暑~い夏よりずっとましっ」
以前からもこもこの毛が、最近はさらに増えて
抱っこすると、あったかいぬいぐるみの感触です。
ところで、未流をなにげ~に連写していて
あとで再生したらなんと
「おぉぉ。。。っ、これは。。。」
未流の初ぺろりんちょが撮れました。
普通の写真もうまく撮れない未流なのに。
ぺこちゃんのようでなかなからぶり~。
もちろんそのあとは
何事もなかったかのような、いつもの未流でした。
なんか凛々しいっ。
やっぱり麻輪も載せちゃおっ。
毛がちょっぴり薄いまろんは
お気に入りの石に毛布を巻いて
使っています。
2羽とも石が好きだね~。
あったかい石があればいいのにね
会社から帰ってきてご飯を食べて
うだうだしていると
ケージの中からこんな風に
じ~っと見つめてたりします。
以前は「部屋んぽー!ごはん~っ!!」と
ケージをカジカジしていましたが
最近はあせらず騒がず?
私の行動を待っているようです。
・・・す、、すまんのぉ。。。
やわらかい丸太で遊んでいるところ。
本物だったらいいのにね、まろん。
温かい素材のおもちゃがピッタリな季節になりました。
このブログを書きながらチラっとケージを見ると
まろんがこっくりこっくり。。船をこいていました。
寝ぼけて口がもごもご動いているときは
夢の中でご飯でも食べてるのかな?
走ったり食べたり遊んだり。。。
そんな楽しい夢だったらいいね。
おやすみなさい。
気持ちよさそうに丸くなって
うたた寝する麻輪。
ほんとに高い所好きなんだね。
「ふぁぁぁぁ・・・、だって気持ちいいんだもん」
未流も高いところは好きなんだけど
麻輪の乗ってる三角コーナーは
未流には小さいので
三角コーナーの上にベッド(兼トイレ)を置いて
その上でくつろぐことが多いのです。
きのうの強い風で雲が飛んで行って
今日は生駒山(ローカル・・)もよく見えて視界良好。
なんだか うらうらポカポカ。
11月も半ばですが、大阪はまだ温かいです。
まだ石も気に入って使っているようなので
そのままにしています。
「うん、まだ使うの」
未流の毛皮は特にブあついからね~。
毎年夏は本当に暑そうです
「一年中今ぐらいの気温がいいなぁ」
なんて思ったりしてるかもね。
「あ~、やっぱり石は気持ちいいわー 」
会社から帰ってきて部屋を開ける時
2羽をびっくりさせないように
歌を歌いながら入ります
・・・え?その方がびっくりするだろうって?
いえいえ、やさし~く、しずか~なハミングのような歌ですからっ♪
曲は気分しだいのオリジナル。
ちなみに歌詞は「みるまろん・・」のリピートです わはは。
最初はキョトンとしてる2羽も途中から
「おかえり~♪」の表情をしてくれます。
「おなかすいた~、ご飯ちょーだいっ」
私の顔を見ると、急に食欲がわくみたいです
ご飯のあとは木の上で おやつタイム。
やっぱりレモングラスだね。
「あ~。。うまっ 」
食後のまったり。
なんか風格でてきた?
こちらは日を浴びてまったり。
最後は、未流のケージをのぞき見する まろんを
真正面から撮った写真です。
この姿を毎日見てる未流は
いったいどう思ってるんでしょうね~
言葉で・・声で表せない分
その瞳で語りかけるウサちゃん達。
うちの場合、まろんはわかりやすく表現してくれるんですが・・
未流の場合、オイタをした後とかは
こんな風にじ~っと見つめて何かを伝えようと
しているようです。
その原因は大体・・・
「ご飯がほしい」
「部屋んぽ行きたい」
「ケージが汚いからそうじして」
「なでなで」
「麻輪にかまいすぎ 」の
どれかかな~と推測しているんですが。。
ほとんどはお腹すいてることが多いみたいです。
食欲の秋?換毛のため?か本当に未流はよく食べます。
空中をじ~っと見つめることが多い麻輪。
休みの日、昼間に窓を開けると
風の匂いに鼻をひくひくさせながら
ずっと窓の向こう側を見ています。
物思いにふけってる感じで。
その瞳に宿す想いは、どんなものなのかな。
呼べばまっすぐ見つめ返してくれるその瞳に
少しは安心していい?
そして
明日もキミ達の穏やかな眼差しに出会えますように。